BLOG

注文住宅でローンを利用する際の流れを紹介します!

「注文住宅で住宅ローンを利用しようと思っているけど、流れがわからないので不安に感じている。」
このようにお悩みの方は多くいらっしゃるでしょう。
住宅ローンは何度も利用するものではないので、わからない方は非常に多いです。

そこで今回は、住宅ローンを利用する際の流れを紹介します。

□住宅ローンを利用する際の流れ

ここでは住宅ローンを利用する際の流れを紹介します。
全部で9つのステップに分かれているので、それぞれについて詳しく見ていきましょう。

・ご相談
いきなり金融機関に行かずに弊社のような住宅ローンに詳しい工務店等にご相談してみてくださいね。

・建築ラフプランの決定
ラフプランとは、間取りや外観を手書きで簡単に描いたものです。

・予算の決定
注文住宅を建てる際に必要な全体の予算を決めます。
ローンの借入可能金額ではなく、月々の返済金額から予算を決めると良いでしょう。

・住宅ローンの事前審査
建築プランが決まれば全体の見積もりを決定できます。
そして、その見積もりを活用して、その金額で銀行による仮審査を行います。

・土地購入の申し込み
ここで土地購入を申し込みます。

・工事請負契約
事前審査を通過したら施工会社と契約を交わします。
これは、施工会社は建物の完成を、契約者は代金の支払いを約束するものです。

・住宅ローン本審査
契約を締結したら本審査です。
事前審査を通過していれば、ここで引っかかる可能性は低いので、それほど心配する必要はないでしょう。

・住宅ローン契約
本審査通過度はそのまま契約です。
この時は、土地と完成した住宅が担保となります。

・ローンの実行
住宅ローンで借りた金額が口座に振り込まれます。

□ローンを利用する際の注意点

ここまでは住宅ローンを利用する際の流れを紹介しました。
ここからは住宅ローンを利用する際の注意点を紹介します。

以下に簡単にまとめておくので、ぜひ参考にしてください。
・住宅ローンを取り扱う金融機関は限られている
・住宅ローンを組むことに費用がかかる
・「借りられる金額」より「返せる金額」で考える

□まとめ

今回は、住宅ローンを利用する際の流れを紹介しました。
ローンを利用する際の流れと注意点をご理解いただけたでしょうか。
舞鶴市で注文住宅を建てようとお考えの方はぜひ当社までご連絡ください。