BLOG

注文住宅を検討中の方へ完成までの手順を紹介します!

「注文住宅ってどういった流れで完成するのか知っておきたい」
このようにお考えの方は多くいらっしゃるでしょう。
初めて注文住宅を建てるという方は、どういった手順で進むのかを理解しておきたいですよね。
そこで今回は、舞鶴市で注文住宅を建てようと検討中の方へ完成までの手順を紹介します。

□注文住宅が完成するまでの手順を紹介

ここでは注文住宅が完成するまでの手順を紹介します。
注文住宅は完成するまでに9つのステップがあります。
それぞれについて詳しく見ていきましょう。

1つ目は、ローンの検討と事前審査です。
まずは住宅ローンと借入先を検討します。
この段階で事前審査も済ませておきます。
必要書類は金融機関によって異なるので、しっかりとチェックしておいてくださいね。

2つ目は、家のラフプランの作成です。
建物と同時に土地の費用も住宅ローンで借りる場合は、ラフプランの概算見積もりの金額も提出することになるでしょう。
ラフプランがそのまま自分の住宅になるわけではないので、安心してくださいね。

3つ目は、建築費用の見積もり依頼です。
建築会社の依頼先を決めたら、さらに細かいプランを決めていきます。

4つ目は、土地探しです。
住みたいエリアが探していきます。
周辺環境や治安なども考慮して土地を探してくださいね。

5つ目は、土地購入の申し込みです。
希望の土地を見つけられたら、購入の申し込みをします。

6つ目は、工事や土地の契約です。
土地の売買契約、プラン、見積もりが確定したら、工事請負契約を締結します。

7つ目は、建築確認申請とローンの正式申し込みです。
建築確認申請とは、役所や専門機関にプランが法律に違反していないかを確認してもらうことです。
申請完了後にプランを変更すると、再度申請する必要があるので、気をつけてください。

8つ目は、着工です。
工事前に近隣への挨拶をしたら、工事を始めます。
工事の最中は、時々現場まで見に行くようにしてくださいね。

9つ目は、完成と引き渡しです。
新居が完成したら竣工検査に立ち会い、不具合がなければそのまま引き渡しです。

□住宅を建てる際に必要な書類とは

ここまでは手順を紹介しました。
ここからは住宅を建てる際に必要な書類を紹介します。

土地を持っている場合は、測量図を用意しておいてくださいね。
そのほか、多くの書類が必要なのですが、いかに主に必要な書類を紹介します。
・本人確認書類
・所得証明書
・間取り図や見積書
・印鑑証明、住民票
・返済予定表、残高証明書(他の借り入れがある場合のみ)

他にも必要な書類はありますので、ご自身でもしっかりと確認するようにしてくださいね。

□まとめ

今回は、舞鶴市で注文住宅を建てようと検討中の方へ完成までの手順を紹介しました。
手順や必要書類についてご理解いただけたでしょうか。
注文住宅でお悩みの方はぜひ当社までご相談くださいね。